これまでの宇宙開発事業は小さなプロジェクトでもフルカスタムの一品物であるために多大なコストや開発工数をかけて行われてきています。一方で、ITの進化に伴い、高性能で安価なCPU、オープンプラットフォームモジュール及びGPS等各種センサが手軽に利用できる時代になってきています。私は電気実装設計としてこのプロジェクトに参画させていただいており、宇宙光通信プロジェクトを通じて宇宙開発の敷居が下がり、宇宙開発の裾野が拡がっていくことに貢献できればと思っています。
Traditionally, even small-scale space projects required fully customized components that entailed large costs and extensive systems development. But the evolution of IT has made cheap, high-performance CPUs, open platform modules and an arsenal of sensors such as GPS readily available off the shelf.
I am involved in this optical space communication project on the electronics hardware design side. I expect this technology to lay a foundation for space development that will widen commercial opportunities.