Kyoto Research
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-
アート×サイエンス・テクノロジーをテーマに、未来志向で革新的なプロジェクトにより構成されるフェスティバルKYOTO STEAM-世界文化交流祭が2021年12月18日より開催されます。
この中で、ソニーグループ株式会社は、デザイン部門であるクリエイティブセンターの設立60周年を記念した『ONE DAY, 2022/2050 Sci-Fi Prototyping』展を開催します。「2022年のリアル」のエリアでは、現在進行形のプロダクトとしてソニーCSLのFlow Machinesが取り上げられています。
また、アーティスト・コレクティブHIxTO(ヒクト)による展示とパフォーマンス「bug」では、ラナ・シナパヤ研究員がコンセプト・アドバイザーとして参加しました。
ソニーグループ『ONE DAY, 2022/2050 Sci-Fi Prototyping』展特設サイト
ラナ・シナパヤ
Related News
[Article]磯崎研究員がHandbook of Statisticsに寄稿しました。
The use of causal inference with structural models in industry
Nature誌『Career Feature』の記事に笠原研究員が取り上げられました
Can creativity in science be learnt? These researchers think so