EN
JP
MENU
Home
About Us
News
Members
Projects
Events
Publications
Categories
Contact
English
/
Japanese
News
TedxKids@Chiyoda 2013
TedxKids@Chiyoda 2013
2014/3/4
CSL研究員の舩橋真俊とアレクシー・アンドレが2013.11.4日に開催されたTEDxKids@Chiyoda 3331に登壇しました。
舩橋真俊 「
エコシステム・エージェント
」
アレクシー・アンドレ 「
A Life of Play
」
This article is available only in Japanese.
Back to index
メンバー
Related Members
アレクシー・アンドレ
Alexis André
舩橋 真俊
Masatoshi Funabashi
関連ニュース
Related News
第5回東京工業大学COIシンポジウム
2021/2/22
Sony Stories
Sony Stories
2021/1/29
Agriculture誌(MDPI)に掲載
Publication in Agriculture journal (MDPI)
2020/12/28
Colloque de Cerisyのシンポジウム議事録が刊行:
Proceedings of the Symposium of Colloque de Cerisy:
2020/12/16
GitHub Universe
GitHub Universe
2020/12/8
WIRED
2020/11/28
「協生理論学習キット」
New version of Synecoculture Principles Learning Kit Handbook now available
2020/10/19
「Omoiiro」から広がるタイルデザインの可能性-2つの事例から読み解く-
2020/10/1
デジタルメディア「Mugendai」
2020/9/18
9/10 ソニーESG説明会
2020 Sony ESG/Technology Briefing :
2020/9/11
More
関連プロジェクト
Related Projects
協生理論学習キット
Synecoculture™ Principles Learning Kit
Synecoculture™ Principles Learning Kit
グローバル・アジェンダ
Global Agenda
ソニー CSLのSDGsへの貢献
Contribution to Sustainable Development Goals
Synecoculture™
Synecoculture™
生産性と環境破壊のトレードオフを乗り越える協生農法
Agriculture that overcomes the trade-off between productivity and environmental damage
The Future of Play:
The Future of Play
「遊び」の未来
Omoiiro
Omoiiro
色パレット抽出システム
Automatic color palettes
The Point of Knowing Visual Identity
The Point of Knowing Visual Identity
OES - 沖縄科学技術大学院大学(OIST)でのプラットフォームの構築
OES – Platform on OIST campus
コミュニティ向け自律型DCマイクログリッド
DC-based autonomous Microgrid for community
Interactive Aesthetics
Interactive Aesthetics
創造、エンターテインメント、センスオフワンダーを広げる
A tool to develop creativity and cultivate the senses of entertainment and wonder
OES - OISTトンネルプロジェクト
OES - OIST tunnel project
モジュラー式電力システム及び電力フローの可視化
Modular energy system with power flow visualization
More
Categories
Categories
Play
Synecoculture