Transboundary Research
ACM Symposium on Applied Perception 2022
ACM Symposium on Applied Perception 2022において、笠原研究員が基調講演を行います。
日時:Day 2 – September 23rd 12:00 – 13:00 (GMT)
※日本時間:9/23(金) 21:00~22:00
タイトル : “Superception: Exploring a new ‘Self’ in the integration of humans and computers”
詳細は以下のサイトをご覧ください
https://sap.acm.org/2022/keynotes.php
笠原 俊一
Related News
[MEDIA]古屋リサーチディレクターのインタビューがScience Japanに掲載されました
Brain plasticity opens the future: The challenge of surpassing pianists' limits
[INFO]内閣府発行の月刊誌『HIGHLIGHTINGJapan』9月号に古屋リサーチディレクターの記事が掲載されました
[日本の技術―次代を担う若手たち]音楽家の技能の限界を突破するために―脳と身体の原理に基づく“ダイナフォーミックス”
Nature誌『Career Feature』の記事に笠原研究員が取り上げられました
Can creativity in science be learnt? These researchers think so