「Tomonami」はアレクシー・アンドレ研究員が行っているCreativity Acceleration(創造性の加速)の研究からうまれたシステムです。
人々が創造性を高める方法を模索する中で、アレクシー・アンドレ研究員は創造性は二つの要素で説明できるのではないかという仮説を立てました。一つは新しいアイディアを考えつく力であり、もう一つはそれらを評価できる力です。Tomonamiはこれら能力の醸成をテクノロジーにより加速させることができるのではないかという着眼から開発されました。
創造性を構成する2つの要素
「Tomonami」の開発は、アレクシー・アンドレ研究員が自身もアーティストである経験を活かしながら、アーティストとの対話を通じて創造性を理解するところから始まります。対象とするアーティストがこれまでに制作した作品から表現の特長を独自に抽出し、そのアーティストにとって意味のあるイメージを生成するためのオリジナルのルールをパラメータという形で独自開発のソフトウェアによるユーザーインターフェースに反映し、アーティストに創造性の探索空間を提供します。
創造性を理解し、パラメータに落とし込む
アーティストはこの空間をパラメータを操作することで探索します。パラメータを操作する過程でその意味を理解し、制御することで自律的にイメージ、すなわちアイディアを生成します。短時間にアイディアを創出できるようになり(自律的に選択肢を作り)、それらが自身にとって良いものか否かを評価、判断します。この創作過程を試行錯誤するというサイクルを高速化させるプロセスこそが「Tomonami」のコアであり、アーティスト自身が想像しえなかった新たな創作につながります。
アーティストは創造性の空間を探索し、新しいアイディアに出会う
Tomonamiを通じて、アーティストが新たな作品製作の基となる新たな創造性を獲得することを目指しています。
𠮷田氏との取り組み事例
現在、陶芸作家の𠮷田幸央氏は、𠮷田氏専用にアレクシー・アンドレが開発したTomonami for Yoshita Yukioを用いて作品製作に取り組まれています。
𠮷田幸央氏略歴
Tomonami for Yoshita Yukio の操作画面
Tomonamiには市販の設計ツールにあるような細やかな調整自由度は存在しません。これは、Tomonamiはあくまでも創造プロセスを支えるためのものであり、設計のためのツールではないという考えによるものです。よって生成されるイメージは製作プロセス上の制約を考慮したものではありません。
これは、実際の𠮷田氏の制作過程や、以下のコメントにも表れています。
「Tomonamiに示されるイメージが、必ずしもそのまま作品に落とし込むことができるとは限らないことはわかっていた。Tomonamiに背中を押されつつも、これまでの経験に基づく解釈を織り交ぜることで実は頭の中では、生成されたイメージと異なるイメージを見ていた」。
Tomonamiで生成されたイメージと実際の𠮷田氏の作品
"Tomonami" was conceived by researcher Alexis André from his work on creativity acceleration.
While exploring ways to enhance artist’s creativity, Alexis André hypothesized that creativity could be explained by two elements. One is the ability to generate new ideas, and the other is the ability to evaluate them. Tomonami was developed with the insight that technology could accelerate the cultivation of these abilities of artists.
The first creations of art using Tomonami begin with researcher Alexis André tapping his own experience as an artist while gaining an understanding of creativity through dialog with an artist. Characteristic features of an artist’s expression are uniquely extracted from the artist’s past work, and then reflected in the form of parameters in the user interface of originally developed software, to provide a space for the artist to explore their creativity.
Understanding artist's creativity and translating it into parameters
The artist explores this space by manipulating the parameters. The artist can use Tomonami to generate ideas in a short period of time (creating choices autonomously), and then use the artist’s own artistic sensibilities and taste to evaluate them and determine whether or not to adopt them. This acceleration of the trial-and-error cycle of the creative process is the core of Tomonami, and leads to new creations that the artists themselves could not have imagined.
The artist explores Tomonami, encountering new ideas.
Through Tomonami, Alexis André aims for artists to acquire new creativity that forms the foundation for the creation of novel artworks.
Tomonami for Yoshita Yukio
Currently, Alexis André is collaborating with Kutani-yaki, traditional Japanese porcelain, artist Yukio Yoshita, working on artwork production using the specially developed system "Tomonami for Yoshita Yukio."
About Yukio Yoshita
The Tomonami operating screen
Tomonami does not have the intricate adjustment flexibility found in commercial design tools. This stems from the philosophy that Tomonami is fundamentally intended to support the creative process and is not a tool for design. Therefore, the generated images do not take into account constraints in the production process.
This is reflected in the actual creative process of Mr. Yukio Yoshita and is also evident in the following comment:
“I knew that the images presented by 'Tomonami' could not be directly incorporated into my work. While being pushed by Tomonami, I was actually seeing different images in my head from the generated images by weaving in interpretations based on my previous experiences”.
Tomonami-generated image and actual piece of Yoshida's work.